この度、NPO法人ひょうごヘリテージ機構H2O神戸では、第3回公開シリーズセミナー
「神戸の里山暮らしを考える」を企画しました。
都市に近接しながらも、緑豊かな風景の中におよそ90棟もの茅葺き民家が残る神戸の農村。
その「伝統的」な茅葺き民家の風景の保存に取り組み続けてきましたが、環境性能に優れた茅葺きは、実は海外でも注目され、若い世代には「最先端」にすら映ります。
今回第3回目は「神戸の茅葺きとこれから」と題し、昨年神戸に移住し、“茅葺きとデザイン”を軸に職人達と働く福山夏映さんをゲストに迎え、農村での生活や茅葺きの新しい可能性について、皆さんと一緒に考えていきます。
セミナーは、オープンな意見交換をセミナー形式で行なうため、会場をこうべまちづくり会館4階の「神戸まちづくりラボ(https://machi-labo.city.kobe.lg.jp/)」を使用し、オンラインと併用して行われます。
多様な世代、地域からのご参加により、幅広い意見交換ができることを願っています。
第3回のセミナー内容は以下です。(添付ファイルの第3回広報パンフレット参照)
◆テーマ:「神戸の茅葺きとこれから」
◆ゲスト:株式会社くさかんむり 福山夏映氏
◆日 時:2022年7月21日(木) 18:30~20:30
◆場 所:まちラボ(神戸まちづくりラボーこうべまちづくり会館4階)+オンライン(Zoom使用)
◆主 催:NPO法人 ひょうごヘリテージ機構H2O神戸
〇今後の予定(隔月ペースで計画中)
・第4回「(仮)神戸の里山暮らしの実現に向けて~里山暮らしからの報告~」
参加ご希望の方は広報パンフレットのQRコード、あるいは以下のURLより申込んでください。
https://forms.gle/snmBA7yG1fqPLGeC9
申込締切りは7/20(水)です。
オンライン参加希望の方は、後日招待メールを送信します。
よろしくお願いいたします。
0コメント